①化粧品って?医薬部外品の一部でしょ?

いや、違います。

「化粧品」とは、人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものをいう。

だそうです。

 

 

 

(1) 頭皮、毛髪を清浄にする。(29) 肌を柔らげる。
(2) 香りにより毛髪、頭皮の不快臭を抑える。(30) 肌にはりを与える。
(3) 頭皮、毛髪をすこやかに保つ。(31) 肌にツヤを与える。
(4) 毛髪にはり、こしを与える。(32) 肌を滑らかにする。
(5) 頭皮、毛髪にうるおいを与える。(33) ひげを剃りやすくする。
(6) 頭皮、毛髪のうるおいを保つ。(34) ひげそり後の肌を整える。
(7) 毛髪をしなやかにする。(35) あせもを防ぐ(打粉)。
(8) クシどおりをよくする。(36) 日やけを防ぐ。
(9) 毛髪のつやを保つ。(37) 日やけによるシミ、ソバカスを防ぐ。
(10) 毛髪につやを与える。(38) 芳香を与える。
(11) フケ、カユミがとれる。(39) 爪を保護する。
(12) フケ、カユミを抑える。(40) 爪をすこやかに保つ。
(13) 毛髪の水分、油分を補い保つ。(41) 爪にうるおいを与える。
(14) 裂毛、切毛、枝毛を防ぐ。(42) 口唇の荒れを防ぐ。
(15) 髪型を整え、保持する。(43) 口唇のキメを整える。
(16) 毛髪の帯電を防止する。(44) 口唇にうるおいを与える。
(17) (汚れをおとすことにより)皮膚を清浄にする。(45) 口唇をすこやかにする。
(18) (洗浄により)ニキビ、アセモを防ぐ(洗顔料)。(46) 口唇を保護する。口唇の乾燥を防ぐ。
(19) 肌を整える。(47) 口唇の乾燥によるカサツキを防ぐ。
(20) 肌のキメを整える。(48) 口唇を滑らかにする。
(21) 皮膚をすこやかに保つ。(49) ムシ歯を防ぐ(使用時にブラッシングを行う歯みがき類)。
(22) 肌荒れを防ぐ。(50) 歯を白くする(使用時にブラッシングを行う歯みがき類)。
(23) 肌をひきしめる。(51) 歯垢を除去する(使用時にブラッシングを行う歯みがき類)。
(24) 皮膚にうるおいを与える。(52) 口中を浄化する(歯みがき類)。
(25) 皮膚の水分、油分を補い保つ。(53) 口臭を防ぐ(歯みがき類)。
(26) 皮膚の柔軟性を保つ。(54) 歯のやにを取る(使用時にブラッシングを行う歯みがき類)。
(27) 皮膚を保護する。(55) 歯石の沈着を防ぐ(使用時にブラッシングを行う歯みがき類)。
(28) 皮膚の乾燥を防ぐ。(56) 乾燥による小ジワを目立たなくする。
注釈1:例えば、「補い保つ」は「補う」あるいは「保つ」との効能でも可とする。
注釈2:「皮膚」と「肌」の使い分けは可とする。
注釈3:( )内は、効能には含めないが、使用形態から考慮して、限定するものである。

 

上記の効果範囲56項目のものが化粧品が化粧品としてうたえる範囲です。

これをオーバーするような表現、効果をうたうようなものがあればたちまち成敗されてしまいます。この範囲の中ではらば言い換えていいですけど、言い換えた結果範疇をこえてしまうようであると大変です。そもそも、

「医薬品」

となると、病気を

治療できるもの

ですので、化粧品で病気が治ることはまずありません。

厚生労働省が有効成分を認めた

ものです。

医薬品とちがって、医薬部外品となると厚生労働省が認めた有効成分が

ある程度の濃度入っているもの

ですので、医薬品と医薬部外品はやはり違うものです。

となると、薬用化粧品は医薬部外品に入ります。薬用化粧品の中には有効成分がある程度含まれているので。

長くなってきましたので、続きはまた。

 

 

 

お薬の事はもちろんそれ以外でも何でも相談しに来てください。

抗原検査キット(唾液・鼻腔)あります。

コロナ療養中の処方薬の配達も承っております。

 

〒599-8247 大阪府堺市中区東山570−4

アルファ薬局

TEL:072−230−1193 FAX:072−230−1223

※堺市全域でお薬の無料配達サービスをしております。原則時間指定は致しかねますが、その他地域においても可能な限り対応しております。お気軽にご相談ください(^^) LINEにてスムーズなやり取りもできますよ。

大阪市(平野区、東住吉区)、堺市、高石市、和泉市、岸和田市、貝塚市、泉南市、阪南市を現在在宅訪問含め対応しております!順次ロードマップ拡大中。

関連記事

  1. 第八波

  2. コロナの特効薬?

  3. 緊急避妊薬について

  4. インフルエンザの時にはロキソニンはダメ?

  5. 薬剤師の仕事って何よ

  6. バリアフリーのトイレ

PAGE TOP