☕コーヒーは体にいい?悪い?

カフェインの効果や注意点をまるごと解説!

朝の目覚めに一杯、お昼のリフレッシュにもう一杯…
コーヒーは、私たちの生活に欠かせない存在になっていますよね。

でもふと気になるのが、
「コーヒーって、体にいいの?悪いの?」
「飲みすぎるとやばいって本当?」という疑問。

そこで今回は、コーヒーの持つパワーや注意点を、カフェインの働きを中心にわかりやすくご紹介します!


🔍そもそもカフェインとは?

カフェインは、コーヒーや紅茶、エナジードリンクなどに含まれる成分で、【中枢神経を刺激する働き】があります。主な効果としては、

  • 👀 脳を活性化して眠気を覚ます
  • 💨 代謝を高め、脂肪の燃焼を助ける
  • 💩 腸の動きを促進する(便秘対策にも)
  • 😌 一時的な集中力・注意力アップ

などが知られています。

ただし、刺激作用があるため、過剰に摂取すると【不眠・動悸・胃の不快感】などの副作用も出ることがあります⚠️


✅コーヒーの健康効果って?

カフェイン以外にも、コーヒーには体に嬉しい成分がたくさん含まれています。

① 抗酸化作用

コーヒーには「ポリフェノール(クロロゲン酸など)」が豊富に含まれていて、体の酸化を防ぎ、【老化や生活習慣病の予防】にも役立つとされています。

② 糖尿病リスクの低下

多くの研究で、【1日3〜4杯のコーヒーを飲む人は、2型糖尿病の発症リスクが低い】ことが報告されています。

③ 脳の病気の予防

適度なカフェイン摂取は、【パーキンソン病やアルツハイマー病のリスクを下げる】可能性があるという研究も。

④ 脂肪燃焼・ダイエット効果

運動前に飲むと、カフェインによって脂肪が分解されやすくなる効果も期待されています🏃‍♀️


⚠️飲みすぎるとどうなる?

カフェインには【摂りすぎ注意】の一面もあります。

  • 不眠、緊張感、手の震え
  • 胃の不快感や胃酸の分泌増加
  • 利尿作用による脱水
  • 妊娠中のリスク(胎児への影響)

特に寝る前のコーヒーは、【覚醒作用で眠れなくなる】ことがあるので要注意です🛌


☠️カフェインの致死量ってあるの?

はい、実はあります。

カフェインの推定致死量は、
👉【体重1kgあたり150〜200mg】といわれています。

例えば体重60kgの人なら、約9,000〜12,000mgのカフェインで致死量に達する可能性があります。

これはコーヒーなら【100〜150杯以上】を短時間で一気に飲むような量。現実的には、普通の飲み方で急性中毒になることは稀ですが、

🧃エナジードリンクや錠剤、サプリメントからの過剰摂取には注意が必要です。


🕒一日あたり、どれくらいが適量?

健康的にコーヒーを楽しむためのカフェイン摂取量の目安は…

● 成人の場合(カナダ保健省の基準)

👉 1日あたり 400mg以内(コーヒー約3〜4杯)

● 妊婦さん

👉 1日あたり 200mg以内(コーヒー約1〜2杯)

⚠️ 個人差があるので、敏感な人は少量でも眠れなくなったり、心拍が早くなったりします。


🌍世界のコーヒー摂取量は?

国別の1人あたり年間コーヒー消費量(目安)を比べてみましょう👇

国名 🇳🇴年間消費量(1人あたり)
フィンランド約12kg(世界一) ☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕
ノルウェー約10kg
オランダ約8.4kg
日本約3.4kg(1日1杯未満)
アメリカ約4.2kg

日本人は意外と【“お茶文化”】もあるためか、コーヒー摂取量は欧米より少なめ。
それでも年々、愛飲者は増えています😊


📊カフェイン含有量ランキング(100mlあたり)

飲み物カフェイン量
エナジードリンク(製品により異なる)32〜100mg
ドリップコーヒー約60mg
インスタントコーヒー約50mg
紅茶約30mg
コーラ約10〜15mg
ココア約10mg
デカフェ(カフェインレス)0〜3mg

⚠️ エナジードリンクは種類によって強烈なものもあるので、成分表示を必ずチェック!


🌞「目が覚める」は本当?

はい、本当です!

カフェインは脳内の「アデノシン」という眠気物質の働きをブロックするため、眠気を一時的に抑える効果があります。

📌 効果が現れるまでの時間:飲んでから約30分
📌 持続時間:4〜6時間ほど

ただし、【眠気を“ごまかしている”だけ】なので、睡眠不足を根本的に解決するわけではありません😴


🎯まとめ:コーヒーは“ほどほど”が一番!

コーヒーには嬉しい効果がたくさんありますが、「体にいい」からといって【がぶ飲み】はNG!

☑ 集中力アップに
☑ 眠気覚ましに
☑ 食後のリラックスに
…目的に応じて、【1日2〜3杯】を目安に楽しむのが理想です。

妊娠中・高血圧・胃が弱い方は、カフェインの影響を受けやすいため、少なめにするか【デカフェ】に切り替えるのもおすすめです☕


次回、カフェインとかで影響してしまうかも薬剤でも紹介いたします。覚えてたら。 

 

 

多汗症、オンライン診療、オンライン服薬指導ふくめ

お薬の事はもちろんそれ以外でも何でも相談しに来てください。

講演会なんかもしちゃったりなんかして。

抗原検査キット(唾液・鼻腔)あります。

待ち時間の短縮に貢献中。待ち時間でお悩みの方は是非アルファ薬局へ!

もう一度。薬局での待ち時間が長いと思われる方は、もれなくアルファ薬局へ。大事なので二回言います。

※処方箋の有効期限は処方発行日を含め4日以内と定められています。諸事情で4日以内に薬局に持ち込めない場合、アルファ薬局でも対応可能な事がありますので、一度ご相談の連絡を。お待ちしております。

処方薬の配達を承っております。郵送でよければ全国すべての地域に対応可です。

土曜日も18:00まで開局中!

 

〒599-8247 大阪府堺市中区東山570−4

アルファ薬局

TEL:072−230−1193 FAX:072−230−1223

開局時間:平日 9:00~18:00 土曜日 9:00~18:00

基本、日・祝休みです。

※堺市全域でお薬の無料配達サービスをしております。原則時間指定は致しかねますが、その他地域においても可能な限り対応しております。お気軽にご相談ください(^^) LINEにてスムーズなやり取りもできますよ。

大阪市(平野区、東住吉区)、堺市、高石市、和泉市、岸和田市、貝塚市、泉南市、阪南市を現在在宅訪問含め対応しております!順次ロードマップ拡大中。

関連記事

  1. コンビニ受診って?

  2. OTC類似薬は保険から外します、だそうです

  3. 子供の「おなか痛い」は脱水かも?

  4. 夜驚症???

  5. 最近はやってるレジオネラって?

  6. ノロウイルスの予防と対策まるわかりガイド

PAGE TOP